内径 の意味・用法を知る
内径の意味・用法
-
それぞれのフィルター挿入物は、中空管の 内径 よりも大きい断面寸法を持つ第一の部分を有する。
- 公開日:2016/01/21
- 出典:喫煙物品用のフィルターを製造するための方法および装置
- 出願人:フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
-
請求項4に記載の点火プラグであって、前記カバー部材と前記大径部との間に配置された環状のシール部材を備え、前記シール部材の 内径 は、前記カバー部材の最大外径よりも小さい、点火プラグ。
- 公開日:2017/09/21
- 出典:点火プラグ
- 出願人:日本特殊陶業株式会社
-
金属カバー層51Bが平面コイルアンテナ10の 内径 部10dと重なる領域の面積S1は、平面コイルアンテナ10の内径部10dの全面積S0の62.5%未満である。
- 公開日:2017/01/19
- 出典:アンテナ装置
- 出願人:TDK株式会社
-
側面に複数の孔を有する芯管と、芯管の周りに配置された複数の中空糸膜からなる中空糸膜群と、芯管および中空糸膜群をそれらの両端で固定する樹脂壁と、を備え、芯管および複数の中空糸膜の両端が開口している、両端開口型の中空糸膜エレメントが装填された中空糸膜モジュールを用いる逆浸透水処理方法であって、中空糸膜群は、芯管の周りを囲むように配置された複数の第1中空糸膜から構成される第1中空糸膜層と、第1中空糸膜層の周りを囲むように配置された複数の第2中空糸膜から構成される第2中空糸膜層とを含み、複数の第1中空糸膜の 内径 は、複数の第2中空糸膜の内径よりも大きい中空糸膜モジュールを用いる方法。
- 公開日:2017/04/20
- 出典:逆浸透水処理方法
- 出願人:東洋紡株式会社
-
前記高周波アンテナが前記平面コイルアンテナの 内径 部と重なる領域の面積は、前記内径部の全面積の62.5%未満である、請求項1又は2に記載のアンテナ装置。
- 公開日:2017/01/26
- 出典:アンテナ装置
- 出願人:TDK株式会社
-
シール板15の 内径 面の軸受中心方向先端15aを、保持器14の軸方向の外側面14aよりも軸方向の中心側に位置させて、シール板15の内径面の軸受中心方向先端15aと保持器14の軸方向の外側面14aとの間にオーバーラップ部Aを形成し、軸受の内部を冷却エアが通過する際に、冷却エアの保持器14側への侵入を抑制して、冷却エアがスムーズに軸受外部に排出されるようにした。
- 公開日:2017/01/05
- 出典:モータ内蔵スピンドル用玉軸受
- 出願人:NTN株式会社
-
...を抑制することができ、これにより移動層形成部20に供給された触媒を速やかに且つ、均一に下方側へ流出させることができる。500≧Q/√(gW)…(1)ただし、0.4≦W/D≦0.9、Q(kg/m2/s):移動層Mの単位面積あたりの質量流量、g(m/s2):重力加速度、W(m):移動層形成部20の外径と 内径 の差、D(m):移動層形成部20よりも下流側において上下方向に延びる部分の内径
- 公開日:2017/06/15
- 出典:触媒供給装置の触媒流量設定方法、及び混合装置
- 出願人:JX日鉱日石エネルギー株式会社
-
主体金具は、接触端位置よりも先端側において、軸線の方向の後端側に向けて 内径 が大きくなる拡内径部を含む。
- 公開日:2018/03/15
- 出典:スパークプラグ
- 出願人:日本特殊陶業株式会社
-
伸縮性シート材4は、回転軸5が挿入された軸装着状態で、無負荷状態から伸長して拡径し、ロール本体3の 内径 面と回転軸5の外周面との間に介在する。
- 公開日:2017/09/14
- 出典:軸付き弾性ローラー及びロール本体への軸装着方法
- 出願人:アイオン株式会社
-
肉厚を薄くしたシースチューブを備えるイントロデューサーを、肉厚を薄くしていない従前のものから容易に区別でき、シースチューブの 内径 と外径との関係性を容易に認識することができるイントロデューサーを提供する。
- 公開日:2017/12/21
- 出典:イントロデューサー
- 出願人:テルモ株式会社