入力機能 の意味・用法を知る
入力機能 とは、キーボード等からの入力 や位置入力装置 などの分野において活用されるキーワードであり、ソニー株式会社 や大日本印刷株式会社 などが関連する技術を12,408件開発しています。
このページでは、 入力機能 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
入力機能の意味・用法
-
制御部を備えた端末装置の、前記制御部が実行可能な情報処理プログラムであって、ネットワークに接続された外部装置が有する副機能に関する副機能情報を取得する第1情報取得手段と、前記第1取得手段により取得された各外部装置の副機能情報に基づき、ネットワークに接続された複数の外部装置のうち、副機能としての 入力機能 と出力機能との組み合わせから構成される主機能を実行する外部装置の組み合わせの一方として、前記入力機能を有する外部装置である入力装置を設定する入力装置設定手段と、前記第1取得手段により取得された各外部装置の副機能情報に基づき、前記主機能を実行する外部装置の組み合わせの他方として、前記出力機能を有する...
- 公開日:2015/03/30
- 出典:情報処理プログラムおよび端末装置
- 出願人:ブラザー工業株式会社
-
電子ペンは、タッチパネルと、電子ペンで読取り可能なコード化パターンが形成されたコード化パターン層とが積層されたディスプレイを備え、タッチパネルによる入力と、電子ペンによる入力とが可能なコンピュータ装置とともに用いられる電子ペンであって、コンピュータ装置へ、タッチパネルによる 入力機能 を制限するための信号を送信する制限信号処理手段を備える。
- 公開日:2012/08/30
- 出典:コンピュータ装置、電子ペン入力システム、及びプログラム
- 出願人:大日本印刷株式会社
-
少なくとも第1の 入力機能 を備えた外部機器を接続するインターフェースを具備する無線通信端末において、前記外部機器が接続されている状態において、前記外部機器に対応して前記無線通信端末上の第2の入力機能を変更する変更手段と、前記変更手段が入力機能の変更中に基地局からの着信信号を受信した場合、前記無線通信端末上の入力機能を第2の入力機能へ変更する着信時変更手段とを具備することを特徴とする無線通信端末。
- 公開日:2009/12/17
- 出典:無線通信端末
- 出願人:富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社
-
タッチパネルを有する 入力機能 一体型表示装置において、液晶表示パネルが故障した場合にタッチパネルを再使用することのできる入力機能一体型表示装置を提供することを目的とする。
- 公開日:2000/10/20
- 出典:入力機能一体型表示装置
- 出願人:パナソニック株式会社
-
入力機能 の異なる入力手段を共通の機器本体に装着して最適の状態で使用しうる電子機器を提供する。
- 公開日:1998/10/23
- 出典:電子機器
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
複数の 入力機能 を備え、これらの入力機能を通じて入力されたそれぞれの記録データを印刷する印刷装置において、各入力機能のいずれかのユーザが該印刷装置に接近したときに、このユーザを識別する識別手段と、この識別手段によって該ユーザが識別されたときに、各入力機能の予め定められた優先規則に基づいて、該ユーザの入力機能の優先順位と記録データを入力した他の入力機能の優先順位を比較する比較手段と、この比較手段によって該ユーザの入力機能の優先順位が記録データを入力した他の入力機能の優先順位よりも高いと判定された場合は、該ユーザの入力機能を通じて入力された記録データの印刷を割り込ませて行う割り込み手段とを備える印刷装置。
- 公開日:2002/01/08
- 出典:ネットワークシステム
- 出願人:シャープ株式会社
-
一つの入力部と4個の出力部を有する、4個の 入力機能 モジュールと、4個の入力部と一つの出力部を有する、4個の出力機能モジュールと、一つの入力機能モジュールから供給される4個の信号により変調される異なる4つの波長の光搬送波を発信する手段を含む4個の送信サブアセンブリ、4個の光搬送波から4個の信号を抽出して一つの出力機能モジュールに供給する手段を含む4個の受信サブアセンブリ及びjが1から4の時j番目のバスがk番目の送信サブアセンブリから、λ1-k (モジュロ4),...,λN-k (モジュロ4)の波長を有する搬送波を受信するように、受信サブアセンブリ及び送信サブアセンブリに結合された4本の光バスを含...
- 公開日:1997/01/10
- 出典:大容量スイッチングマトリックス
- 出願人:ナクソス・データ・エルエルシイ
-
また、反復 入力機能 を持たないキーの入力に関して、スローモード時は所定時間キー入力が続いたらキー入力を有効にし、キー入力操作終了後所定時間は新たなキー入力を無効にする。
- 公開日:1994/05/27
- 出典:キー入力制御装置
- 出願人:キヤノン株式会社
-
記録媒体ECには、端子T1〜T4に設定すべき 入力機能 または出力機能の種類を指定する機能指定情報が、読取り手段18によって自動的に読取りできるよう、電子的、磁気的その他の手段によって記録されている。
- 公開日:1994/05/27
- 出典:端子機能設定装置
- 出願人:ヤマハ株式会社
-
しかし、本発明は基本的にはスイッチに付与されている主目的とは関係なく、スイッチ機能のような 入力機能 があればよい。
- 公開日:2015/09/24
- 出典:レンズ装置及びレンズ装置を有する撮像装置
- 出願人:キヤノン株式会社
入力機能の原理 に関わる言及
入力機能の特徴 に関わる言及
-
そして、処理手順制御機能は、固有プログラム選択機能、入力情報 入力機能 、及び、前処理機能の相互間の制御を、処理手順保持機能の保持する共通処理手順に基づいて行う機能である。
- 公開日: 2006/09/21
- 出典: 処理システム及び該処理システムに用いられるプログラム並びに該プログラムが記録されたプログラム記録媒体
- 出願人: インテグラル・テクノロジー株式会社
-
自動計測プログラムAPは、計測条件 入力機能 JK、計測制御機能CK、計測結果出力機能OK、計測条件保存機能SK、レジスタ設定機能RK、ならびに計測データ解析機能KKを有している。
- 公開日: 2007/06/21
- 出典: 半導体集積回路装置の設計方法、プログラムおよび計測評価の支援方法
- 出願人: ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
所定機能の制限とは、例えば表示装置において選択されたコンテンツの内容を表示させる機能の制限である。この制限を解除することにより、表示装置は、選択されたコンテンツを表示することができる。尚、制限される所定機能としては、表示機能に限らず、一覧表示機能とその一覧表示から選択入力する機能が制限されなければ、他の表示機能、他の 入力機能 、音声出力機能等を制限してもよい。
- 公開日: 2010/07/22
- 出典: 表示装置、その機能制限解除方法、及びその機能制限解除プログラム
- 出願人: ブラザー工業株式会社
入力機能の使用状況 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成