光漏れ の意味・用法を知る
光漏れ とは、液晶4(光学部材との組合せ) や液晶5(電極、アクティブマトリックス) などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社半導体エネルギー研究所 や富士フイルム株式会社 などが関連する技術を20,258件開発しています。
このページでは、 光漏れ を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
光漏れの意味・用法
-
多用性を持たせた 光漏れ 防止部材を容易に着脱可能に構成した遮蔽装置を提供する。
- 公開日:2016/12/22
- 出典:遮蔽装置
- 出願人:立川ブラインド工業株式会社
-
本発明の有機発光表示装置は、互いに異なる色を発光する複数のサブピクセルに区分される基板を含み、複数のサブピクセルのうちの少なくとも1個のサブピクセルの発光領域と対応する領域に配置される 光漏れ 防止層を含む。
- 公開日:2018/03/08
- 出典:有機発光表示装置
- 出願人:エルジー.フィリップスエルシーデーカンパニー,リミテッド
-
第2曲率半径の大きさにしたがってブラックが表示される表示領域で視認される 光漏れ の輝度を示したグラフである。
- 公開日:2015/02/16
- 出典:曲面表示装置
- 出願人:三星ディスプレー株式會社
-
光漏れ 防止部材7は、天井面と当該支持部材、又は遮蔽材上縁との間の隙間に着脱可能に先端部71bが差し込まれたクリップ部材71と、クリップ部材71の基端部71cにて吊下支持する吊下遮蔽材72とを備える。
- 公開日:2016/12/01
- 出典:遮蔽装置及びクリップ部材
- 出願人:立川ブラインド工業株式会社
-
本発明は、高温および多湿条件下で優れた耐久性を発揮し、かつ、液晶セル等の被着体と偏光フィルム等の光学フィルムとの接着に使用された場合、 光漏れ を低減することができる光学フィルム用粘着剤組成物、およびそれを用いた粘着型光学フィルムを提供する
- 公開日:2017/02/16
- 出典:光学フィルム用粘着剤組成物および粘着型光学フィルム
- 出願人:綜研化学株式会社
-
スラリー中の第1の光反射性物質の含有率が高いほど、また、塗布工程の回数が多いほど、反射膜23を設けることによる正面方向の光束が増加する効果と、樹脂部22からの 光漏れ の低減する効果とが大きくなる。
- 公開日:2016/12/08
- 出典:発光装置、パッケージ及びそれらの製造方法
- 出願人:日亜化学工業株式会社
-
この際、 光漏れ 抑制モード時はオフ状態を指示する“H”レベルのスイッチング信号S1及びS2を出力し、通常時はオン状態を指示する“L”レベルのスイッチング信号S1及びS2を出力する。
- 公開日:2013/02/28
- 出典:液晶表示装置
- 出願人:三菱電機株式会社
-
光漏れ が改善された粘着剤付偏光板などを提供する。
- 公開日:2013/05/23
- 出典:粘着剤付偏光板の設計方法、液晶パネルの製造方法、偏光板の製造方法、粘着剤付偏光板の製造方法、及び、粘着剤の製造方法
- 出願人:学校法人慶應義塾
-
本発明の目的は、カーテン本体により窓を覆ったとき又は部屋を区画したときに、室外の光又は区画された隣室の光がカーテン本体の側縁から室内に侵入するのを確実に防止できる、カーテンの 光漏れ 防止具を提供する
- 公開日:2013/11/21
- 出典:カーテンの光漏れ防止具
- 出願人:東ソー株式会社
-
素子基板のマスク枚数を抑えて、ディスクリネーションを効率良く隠すとともに、比視感度の高い緑色を表示する画素についても 光漏れ が目立ちにくい半導体装置を提供する。
- 公開日:2014/11/27
- 出典:半導体装置
- 出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
光漏れの原理 に関わる言及
光漏れの問題点 に関わる言及
-
ここで、上記 光漏れ 診断手段を、光漏れ診断を実行して光漏れを定量的に測定するものとすれば、光漏れの状態をより具体的に把握することができるので光漏れをより正確に診断することができる。
- 公開日: 2003/11/06
- 出典: 放射線画像読取装置およびその光漏れ診断方法
- 出願人: 富士フイルムホールディングス株式会社
-
上記粘着剤層を構成する偏光板用粘着剤には、一般的に、耐久性、耐 光漏れ 性およびリワーク性が求められる。熱架橋タイプの粘着剤においては、耐久性および耐光漏れ性はトレードオフの関係にあるため、それらの性能を両立することは困難である。
- 公開日: 2011/06/16
- 出典: 粘着性材料、粘着剤および粘着シート
- 出願人: リンテック株式会社
-
しかしながら、これらの光学部材用粘着剤で形成された粘着剤層を有する粘着型光学部材では、高温条件下および高温多湿条件下における耐久性や耐 光漏れ 性について、依然として改善の余地があった。
- 公開日: 2012/08/16
- 出典: 光学部材用放射線硬化型粘着剤組成物および粘着型光学部材
- 出願人: 綜研化学株式会社
-
しかしながら、これらの光学部材用粘着剤で形成された粘着剤層を有する粘着型光学部材では、高温条件下および高温多湿条件下における耐久性や耐 光漏れ 性について依然として改善の余地があった。
- 公開日: 2012/08/16
- 出典: 光学部材用放射線硬化型粘着剤組成物および粘着型光学部材
- 出願人: 綜研化学株式会社
光漏れの特徴 に関わる言及
-
液晶表示装置で生ずる画面端部での額縁状の 光漏れ を、液晶表示装置に装着前の偏光板の形態において予め精度良く評価する。また、額縁状の光漏れが発生し難い偏光板を提供する。
- 公開日: 2006/10/05
- 出典: 液晶表示装置の画面端部光漏れの評価方法、及びレターデーションの面内分布が小さい偏光板
- 出願人: 富士フイルム株式会社
-
液晶表示装置において、高湿または低湿での 光漏れ が発生せず、虹状のムラが発生しない偏光板保護フィルムを提供すること。該偏光板保護フィルムを用いた偏光板及び液晶表示装置を提供すること。
- 公開日: 2008/01/10
- 出典: 偏光板保護フィルムとそれを用いた偏光板及び液晶表示装置
- 出願人: 富士フイルム株式会社
-
液晶表示装置に用いた際、焼きつき等が生じることが少なく、かつ黒表示時における 光漏れ を防ぐ液晶配向制御用突起を形成することが可能な液晶配向制御用突起形成用組成物を提供する。
- 公開日: 2008/08/07
- 出典: 液晶配向制御用突起形成用組成物
- 出願人: 大日本印刷株式会社
-
サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置に関し、例えば入射面より遠ざかるに従って板状部材の板厚が薄くなるように形成されたサイドライト型面光源装置と、このサイドライト型面光源装置を用いた液晶表示装置に適用して、 光漏れ を防止する。
- 公開日: 1999/12/10
- 出典: サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
- 出願人: 株式会社エンプラス
-
偏光板を液晶セルに耐久性よく接着し得ると共に、得られた液晶表示装置が、高温高湿環境下でも 光漏れ が生じにくいなどの特性を有する偏光板用粘着剤及び該粘着剤付き偏光板と、その製造方法を提供する。
- 公開日: 2006/11/09
- 出典: 偏光板用粘着剤、粘着剤付き偏光板及びその製造方法
- 出願人: リンテック株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成