フォトマスク の意味・用法を知る
フォトマスク とは、写真製版における原稿準備・マスク やホトレジスト感材への露光・位置合せ などの分野において活用されるキーワードであり、凸版印刷株式会社 や大日本印刷株式会社 などが関連する技術を73,002件開発しています。
このページでは、 フォトマスク を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
フォトマスクの意味・用法
-
個々の膜の光学特性をそのまま生かした設計通りの表示装置製造用 フォトマスク を実現する。
- 公開日:2018/04/05
- 出典:フォトマスクの製造方法
- 出願人:HOYATechnosurgical株式会社
-
それにより、良好なパターン寸法精度の フォトマスク を得ることができる。
- 公開日:2018/02/22
- 出典:フォトマスクブランクス、それを用いたフォトマスクおよびフォトマスクの製造方法
- 出願人:株式会社エスケーエレクトロニクス
-
パターンの転写に際して、有利な形状のレジストパターンを形成でき、優れた転写性を示す フォトマスク 、フォトマスクの設計方法、フォトマスクブランク、および表示装置の製造方法を提供する。
- 公開日:2017/01/19
- 出典:フォトマスク、フォトマスクの設計方法、フォトマスクブランク、および表示装置の製造方法
- 出願人:HOYATechnosurgical株式会社
-
リソグラフィ用 フォトマスク の製造において、フォトマスクのもつ半透光部の光透過率を精緻に制御することができるエッチング液、当該エッチング液を用いた階調マスクを製造する方法、および当該方法により製造された階調マスクを提供する。
- 公開日:2017/08/24
- 出典:エッチング液およびエッチング液により加工されたフォトマスク
- 出願人:関東化學株式会社
-
本発明は、上記透明基板の表面および上記光半透過膜パターンの表面に成長性異物が発生することを抑制することができる フォトマスク を提供することを主目的とする。
- 公開日:2016/12/08
- 出典:フォトマスクおよびフォトマスクの製造方法
- 出願人:大日本印刷株式会社
-
より微細、より高いCD精度、透過率精度をあわせ持つ フォトマスク の製造方法を提供する。
- 公開日:2017/03/30
- 出典:フォトマスクの製造方法、及び表示装置の製造方法
- 出願人:HOYATechnosurgical株式会社
-
また、上記 フォトマスク ブランクスを使用して転写パターンを形成した一群のフォトマスクを使用することにより、製品製造のリソグラフィー工程での重ね合わせ誤差を大きく低減することができる。
- 公開日:2017/06/08
- 出典:フォトマスクおよびその製造方法
- 出願人:株式会社エスケーエレクトロニクス
-
本発明に係る方法は、 フォトマスク におけるパターンデータを生成する方法であって、パターン形成領域の表面上での露光の拡がり半径を計算し、露光波長では解像しない、拡がり半径に最も近いドットサイズとなる分割数を用いて第1のドットパターン配置を生成して第1の透過光量分布を計算し、所望の透過光量分布との差が閾値の範囲内かを判定して、範囲内ではないと判定された場合に1増やした分割数を用いて第2のドットパターン配置を生成して第2の透過光量分布を計算し、所望の透過光量分布との差が閾値の範囲内かを判定して、範囲内ではないと判定された場合に分割数をさらに1増やして閾値の範囲内であると判定されるまで繰り返すことを含む...
- 公開日:2017/11/02
- 出典:フォトマスクにおけるパターンデータの生成方法及びそのためのプログラム並びにそれを用いたフォトマスク及びマイクロレンズの製造方法
- 出願人:凸版印刷株式会社
-
露光光の波長が365nm〜436nmの範囲で使用される フォトマスク 10に供されるフォトマスクブランク10Bであって、透明基板11に積層された遮光層12を有し、前記透明基板の光出射側面に反射防止膜または透過率上昇膜としての低屈折率材料膜13が設けられる。
- 公開日:2017/12/28
- 出典:フォトマスクブランクおよびフォトマスク、製造方法
- 出願人:アルバック成膜株式会社
-
透明基板B上に、少なくとも、ブラックマトリクスと、複数色の着色画素と、オーバーコート層と、フォトスペーサと、をこの順で具備し、フォトスペーサは第1のフォトスペーサと高さの異なる第2のフォトスペーサとからなるカラーフィルタ基板を作製するための フォトマスク であって、オーバーコート層とフォトスペーサとの製造工程を減少し、さらにカラーフィルタ基板を切断時にオーバーコート材のカスが発生しないカラーフィルタ基板、その製造方法、およびフォトマスクを提供する。
- 公開日:2016/06/20
- 出典:カラーフィルタ基板の製造方法
- 出願人:凸版印刷株式会社
フォトマスクの原理 に関わる言及
-
また、窪み部を有する フォトマスク を支持する場合、支持部材が窪み部以外の位置を支持点として支持し、支持姿勢を変える場合、その姿勢に応じて別の支持部材を、同一の支持点で支持しかつ支持に供されない支持部材と窪み部とが対向するように設けておけば、支持姿勢が変化しても常にフォトマスクを同一点で支持できる。この場合、支持に供されない支持部材と窪み部とが対向するから、フォトマスクの支持面が支持に供されない支持部材に接触することはない。
- 公開日: 1999/01/29
- 出典: フォトマスク、フォトマスク支持装置及びフォトマスク支持方法
- 出願人: 株式会社ニコン
-
フォトマスク の欠陥修正工程において微小な欠陥の位置を特定し、適切に修正することが可能となるフォトマスクの欠陥修正方法、フォトマスクの欠陥修正システム及びフォトマスクの欠陥修正プログラムを提供することができる。
- 公開日: 2010/04/15
- 出典: フォトマスクの欠陥修正方法、フォトマスクの欠陥修正システム及びフォトマスクの欠陥修正プログラム
- 出願人: 株式会社東芝
-
また、二つの偏光変調領域は、直線偏光を入射したときの出力光が互いに干渉しない偏光となる フォトマスク である。また二つの偏光変調領域は、円偏光を入射したときの出力光が互いに干渉しない偏光となるフォトマスクである。
- 公開日: 2006/10/26
- 出典: フォトマスク、位相シフトマスク、露光装置
- 出願人: 株式会社液晶先端技術開発センター
フォトマスクの問題点 に関わる言及
-
以上述べた工程の管理方法は、 フォトマスク の製造方法に適用することができる。すなわち、上記フォトマスクの製造方法は、上記実施形態のいずれかの工程の管理方法により、フォトマスクの製造工程を管理し、この管理した製造工程を行うというものである。上記フォトマスクの製造工程は、パターン描画工程、レジストの現像工程および加工工程の少なくとも一つである。
- 公開日: 2005/04/14
- 出典: プロセス近接効果の予測モデルの作成方法
- 出願人: 株式会社東芝
-
また、電子線露光用マスクは、 フォトマスク のようにペリクルを用いることができない。そのため、電子線露光用マスクの汚れや異物の付着によって寿命が短くなる可能性があり、電子線露光用マスクを頻繁に洗浄する必要がある。したがって、電子線露光用マスクを洗浄する場合にも、電子線露光用マスクの交換が必要となり、露光時間が余計にかかることになる。
- 公開日: 2002/12/20
- 出典: 電子線露光用マスク、それを用いた電子線露光方法および半導体装置の製造方法
- 出願人: ソニー株式会社
-
高い耐ブラスト性を有すると共に、硬化前の感光性樹脂組成物の粘着性が低く、 フォトマスク の汚染及びエッジフュージョンが少ない、サンドブラスト用感光性樹脂組成物を提供することである。
- 公開日: 2013/08/15
- 出典: サンドブラスト処理
- 出願人: 三菱製紙株式会社
-
この場合、上記把持部は上記粘着剤層と同材質によりこの粘着剤と一体に形成することが好ましい。また粘着剤層の材質としては、シリコーン粘着剤を用いることが好ましい。シリコーン粘着剤は、一般的な粘着剤であるアクリル系粘着剤やゴム系粘着剤に比べて、引き伸ばしても切断しにくく、更に フォトマスク から粘着剤を剥離した後にフォトマスクに粘着剤の残留物が残りにくいという特徴がある。
- 公開日: 1997/02/25
- 出典: ペリクルのフォトマスクへの貼着構造
- 出願人: 信越化学工業株式会社
-
このような二重マスク使用及び二重露光は、収率減少を必然的に伴い、1次露光及び2次露光の間の遅延による影響そして第1の フォトマスク 及び第2のフォトマスクの間の重畳と関連した問題などを有する。
- 公開日: 2006/04/27
- 出典: 回路パターンの露光のための装置及び方法、使用されるフォトマスク及びその設計方法、そして照明系及びその具現方法
- 出願人: 三星電子株式會社
フォトマスクの特徴 に関わる言及
-
近接場光の強度分布を任意の強度分布に制御することが可能となる近接場光露光用 フォトマスク 、該フォトマスクを用いた近接場光強度分布の制御方法、パターン作製方法およびパターン作製装置を提供する。
- 公開日: 2004/11/25
- 出典: 近接場光露光用フォトマスク、該フォトマスクを用いた近接場光強度分布の制御方法、パターン作製方法
- 出願人: キヤノン株式会社
-
反射型 フォトマスク のパターン検査の精度が向上するとともに、検査に要する時間を短縮することのできる反射型フォトマスクブランクス、反射型フォトマスク、反射型フォトマスクの検査装置及びその検査方法を提供する。
- 公開日: 2010/08/19
- 出典: 反射型フォトマスクブランクス、反射型フォトマスク、反射型フォトマスクの検査装置及びその検査方法
- 出願人: 凸版印刷株式会社
-
微細なパターンを含む フォトマスク のパターン形状の定量的な計測を可能にすることにより、正確かつ高精度な形状計測評価装置及び形状計測評価方法並びに形状計測評価プログラムを記録した記録媒体を提供する。
- 公開日: 2001/04/13
- 出典: マスクパターン形状計測評価装置
- 出願人: 凸版印刷株式会社
-
階調をもつ フォトマスク の半透明膜の欠陥修正方法において、欠陥部の大きさや形状に関わらず高精度、高品質の修正膜を形成することが可能である階調をもつフォトマスクの半透明領域の欠陥修正方法および修正された階調をもつフォトマスクを提供する。
- 公開日: 2007/10/04
- 出典: 階調をもつフォトマスクの半透明領域の欠陥修正方法
- 出願人: 大日本印刷株式会社
-
LCDなどの製造に使用される階調をもつ フォトマスク の半透明領域の欠陥部修正方法において、多大な時間を要せず簡単な方法で修正箇所の最適な修正用パターン形状を決め、その最適な修正用パターン形状に基づいて欠陥部を修正する欠陥部修正方法および修正後の修正部の評価方法を提供する。
- 公開日: 2008/02/14
- 出典: 階調をもつフォトマスクの欠陥部修正方法および修正箇所の評価方法
- 出願人: 大日本印刷株式会社
フォトマスクの使用状況 に関わる言及
-
評価精度が高く、かつ丸め誤差が少ない露光装置評価用 フォトマスク の製造方法、露光装置評価用フォトマスク、およびこの露光装置評価用フォトマスクを用いた収差評価方法を提供する。
- 公開日: 2005/01/06
- 出典: 露光装置評価用フォトマスクの製造方法、露光装置評価用フォトマスクおよび収差評価方法
- 出願人: ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
製造装置の種類に関する要因については、製造装置によって フォトマスク の品質が異なるため、高品質のマスクを製造できる装置を有するマスクメーカほど、高い点数が算定される。
- 公開日: 2002/10/03
- 出典: フォトマスクの製造者を選定する選定装置、フォトマスクの製造者を選定する選定方法、およびフォトマスクの製造者を選定するためのプログラム
- 出願人: ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
以上説明したようなレーザ装置LSは、小型軽量であるとともに取り扱いが容易であり、露光装置や光造形装置等の光加工装置、 フォトマスク やウェハ等の検査装置、顕微鏡や望遠鏡等の観察装置、測長器や形状測定器等の測定装置、光治療装置などのシステムに好適に適用することができる。
- 公開日: 2013/03/04
- 出典: レーザ装置、疑似位相整合型の波長変換光学素子のフォトリフラクティブ効果抑制方法、露光装置及び検査装置
- 出願人: 株式会社ニコン
-
装置の設置面積の増大を抑えつつ、大型の フォトマスク の性能評価及び欠陥検査を良好に行うことができ、また、大型のフォトマスクに対する安全性やハンドリング性が確保されたフォトマスクの検査装置を提供する。
- 公開日: 2008/07/17
- 出典: フォトマスクの検査装置、フォトマスクの検査方法、液晶装置製造用フォトマスクの製造方法及びパターン転写方法
- 出願人: HOYATechnosurgical株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
半導体の露光(電子、イオン線露光を除く)
- 半導体の露光の共通事項
- 紫外線,光露光の種類
- 紫外線,光露光用光源
- 光学系
- ステージ,チャック機構,及びそれらの動作
- ウェハ,マスクの搬送
- 露光の制御,調整の対象,内容
- 検知機能
- 検知機能の取付場所
- 制御,調整に関する表示,情報
- 位置合わせマーク
- 位置合わせマークの配置
- 位置合わせマークの特殊用途
- 位置を合わせるべき2物体上のマーク
- 位置合わせマークの光学的検出
- 検出用光学系
- 位置合わせマークの検出一般及び検出の補助
- X線露光
- X線光学系
- X線源
- X線露光用マスク
- レジスト塗布以前のウェハの表面処理
- レジスト塗布
- ベーキング装置
- 湿式現像,リンス
- ドライ現像
- レジスト膜の剥離
- 多層レジスト膜及びその処理
- 光の吸収膜,反射膜