ワイヤーソー の意味・用法を知る
ワイヤーソー とは、石材または石材類似材料の加工 や仕上研磨、刃砥ぎ、特定研削機構による研削 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社アライドマテリアル や清水建設株式会社 などが関連する技術を4,391件開発しています。
このページでは、 ワイヤーソー を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
ワイヤーソーの意味・用法
-
X軸方向に ワイヤーソー 1を走行させ、このワイヤーソーに対して、テーブル11上の粉末成形体10をY軸方向及びZ軸方向に移動させ、所定形状の二次成形体を製造する。
- 公開日:2017/11/24
- 出典:ワイヤーソー装置及びこの装置を用いた粉末成形体の切り出し方法
- 出願人:株式会社共立合金製作所
-
ワイヤーソー を用いて地中梁などの大型のコンクリート部材を切断/解体できるようにし、粉じんの発生を抑え、低騒音、低振動の好適な切断/解体作業を可能にするコンクリート部材の切断装置及びコンクリート部材の解体方法を提供する。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:コンクリート部材の解体方法
- 出願人:清水建設株式会社
-
駆動部2と、鋼桁Gに沿って移動可能に設けられた一対の移動部3,3と、駆動部2と一対の移動部3,3との間に掛け回された ワイヤーソー 4とを備える切断装置1であって、一対の移動部3,3は、鋼桁Gを挟んで対向するように設けられており、ワイヤーソー4は、鋼桁Gと床版Sとの境界において鋼桁Gの桁軸と交差するように移動部3同士の間に配設されていて、駆動部2の動力により回転しつつ一対の移動部3,3とともに駆動部2に牽引される。
- 公開日:2017/11/16
- 出典:切断装置および床版切断方法
- 出願人:首都高速道路株式会社
-
また、縦に縦方向の切れ目2を入れるため ワイヤーソー で切断する。
- 公開日:2018/03/15
- 出典:コークス炉の擁壁解体方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
砥粒コイルが芯線の軸線方向や直径方向に変位するのを抑制し、砥粒コイルの切削圧を切断対象に効率よく伝えることができるコイル形 ワイヤーソー を提供する。
- 公開日:2018/02/01
- 出典:コイル形ワイヤーソー
- 出願人:株式会社ダイアテック
-
第2の切断装置40である ワイヤーソー 50は、搬送路の途中で、フレコン1の底面3a2を第1の切断装置30の切断方向と直角な方向に切断して十字切りを完成させる。
- 公開日:2018/03/15
- 出典:フレキシブルコンテナ破袋システム
- 出願人:鹿島建設株式会社
-
前記切断手段は、前記切断対象物に ワイヤーソー を押し当てて切断する押し切りワイヤーソー機構からなることを特徴とする請求項1または2に記載の切断把持装置。
- 公開日:2017/06/08
- 出典:切断把持装置および切断把持方法
- 出願人:清水建設株式会社
-
被切断物の切断によって付着した付着物を確実に除去して、 ワイヤーソー の温度上昇を抑制することができ、その寿命を延ばすことができる除去装置を提供する。
- 公開日:2017/06/15
- 出典:ワイヤーソーの付着物除去装置
- 出願人:株式会社ジェイ・テック
-
ワイヤーソー において、放電加工のための電流がワイヤーに均一に流れるようにしてワイヤーの断線を防止する。
- 公開日:2016/05/12
- 出典:ワイヤーソー
- 出願人:株式会社ディスコ
-
切断対象のガス導管Pの上部外周に装着固定される支持体10と、上下に立設されるガイド枠21を備え支持体10上に支持される枠体20と、ガス導管Pの下を通してガス導管Pの周囲に巻回される ワイヤーソー 2と、ガイド枠21に沿って上昇してワイヤーソー2に張力を付与すると共にワイヤーソー2を走行駆動させる駆動部30と、枠体20に設けられワイヤーソー2がガス導管Pを切断する切断進行箇所に向けて火花発生抑止材Mを噴射する噴射手段40とを備え、噴射手段40は駆動部30の上昇に同期して切断進行箇所の移動に追従するように噴射位置を変更する。
- 公開日:2015/05/07
- 出典:ガス導管切断装置
- 出願人:東京瓦斯株式会社
ワイヤーソーの原理 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成