ラウンド遊技 の意味・用法を知る
ラウンド遊技 とは、弾球遊技機(パチンコ等) や弾玉遊技機の表示装置 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社ニューギン や京楽産業.株式会社 などが関連する技術を35,668件開発しています。
このページでは、 ラウンド遊技 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
ラウンド遊技の意味・用法
-
大当り遊技状態(図3(b)等)において発生した電断状態から復旧したとき(図3(a)等)に、大当り中BGMを復旧させず(図3(e)等)、大当り遊技状態において発生した電断状態から復旧した後、 ラウンド遊技 を開始するときに開放音を出力可能である(図3(d))。
- 公開日:2016/12/01
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三共
-
遊技球の入球により大当り遊技終了後の遊技状態を遊技者に有利な特典遊技状態へ移行可能とする特典領域と、該特典領域へ遊技球が入球可能な状態と入球不可能な状態とに振り分ける振分手段と、を備え、該振分手段により特典領域への入球を可能な状態とする振分作動を終了する終了条件として、前記振分作動が開始された指定の ラウンド遊技 の終了条件の達成時、又は前記特典領域への入球数が所定個数に達することを条件とする。
- 公開日:2017/08/31
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社高尾
-
...技領域に始動口と、大入賞口と、を設け、前記始動口への入球に起因して抽出した乱数に基づいて大当り遊技に移行するか否かの当否判定を行う当否判定手段と、該当否判定の結果が大当り遊技に移行するものであれば、複数の大当り図柄の中からいずれかの大当り図柄を選択する大当り図柄選択手段と、大当り遊技として所定回数の ラウンド遊技 を実施する大当り遊技制御手段と、を備えた弾球遊技機であって、前記大入賞口は、複数の遊技球が同時に進入可能な開口部の蓋部が前記遊技領域から遊技盤内にスライドすることで遊技球が入賞不能な状態から入賞可能な状態に変化し、該入賞不能な状態では前記蓋部は傾斜に応じて遊技球が転動する流下経路を形成し...
- 公開日:2017/01/05
- 出典:弾球遊技機
- 出願人:株式会社高尾
-
大当り遊技を構成する ラウンド遊技 中に、規定の個数を超える遊技球の入球があった場合、規定の個数を超えていないときに出力される入球音C1〜C8とは異なる入球音M1a,M2a(特殊音)を出力させる。
- 公開日:2017/11/02
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ニューギン
-
特定領域への遊技球の進入が可能な ラウンド遊技 が、特定領域へ遊技球が進入しないまま終了するのを防止しつつ、このラウンド遊技のスムーズな進行が可能な遊技機を提供する。
- 公開日:2017/02/02
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社平和
-
大当りに当選すると大当り遊技を付与し、前記大当り遊技では、大入賞口への遊技球の入球を許容する ラウンド遊技 を行う遊技機において、前記大入賞口へ入球した遊技球を非特定の領域に振り分ける第1状態、及び特定の領域に振り分ける第2状態に動作が可能な振分手段と、前記特定の領域を通過する遊技球を検知する検知手段と、前記検知手段により遊技球が検知されたことを条件として、大当りの当選確率が高確率である高確率状態を大当り遊技終了後に付与する状態付与手段と、演出モードを制御するモード制御手段と、を備え、前記大当りは、第1大当りと、当該第1大当りと比較して、前記検知手段において遊技球が検知され難い第2大当りと、を含み...
- 公開日:2018/03/22
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ニューギン
-
前記当り遊技は、少なくとも1回の ラウンド遊技 を含んで構成されており、前記特定の開放態様データは、1回のラウンド遊技における前記所定の入賞口の開放態様を特定可能なデータであって、前記特定の開放態様データに含まれている複数の単位データは、その使用順序が特定可能であり、前記特定の開放態様データは、前記使用順序における最後の単位データを使用した前記所定の入賞口の開放又は閉鎖によってラウンド遊技を終了させることを特定可能な終了データを含んで構成されている請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
- 公開日:2018/03/22
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ニューギン
-
パチンコ機10は、 ラウンド遊技 において待機位置から作動位置へ変位することで上特別入賞口53aへの遊技球の入賞を容易とする上開閉部材53bを備えると共に、表示、音または光により演出を実行可能であって表示装置17を含む複数の演出実行手段17,18,19,20aと、これらの演出実行手段17,18,19,20aによる演出実行を制御する演出制御CPU82aとを備え、演出制御CPU82aは、ラウンド開始条件の成立後に、上特別入賞口53aにパチンコ球が入賞しない状態で報知待機時間としての10秒が経過した場合に、上開閉部材53bが作動位置に変位した状態であることを示唆または報知可能な第2開放報知を演出実行手段...
- 公開日:2017/11/02
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ニューギン
-
始動口への遊技球の入球に起因して当否判定を行い、特別図柄にて該当否判定の結果に応じた図柄で確定表示させ、大入賞口を開放させる ラウンド遊技 を複数行うことにより構成された大当り遊技を実行する弾球遊技機において、ラウンド遊技の終了条件として、大入賞口が開放されてからの所定時間経過又は大入賞口への所定数の入球の何れか一方を満たすことを条件とする第1終了状態と、大入賞口への所定数の入球のみを条件とする第2終了条件とを備え、確定表示された大当り図柄に応じて、第1終了条件又は第2終了条件を設定する。
- 公開日:2017/01/19
- 出典:弾球遊技機
- 出願人:株式会社高尾
-
そして、規定ラウンド数の ラウンド遊技 が終了すると、エンディング演出が行われ、大当り遊技が終了される。
- 公開日:2017/11/02
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ニューギン