ピストンロッド の意味・用法を知る
ピストンロッドの意味・用法
-
減衰液で充填されたシリンダ14であって、 ピストンロッド 12とシリンダ14の内壁14cの間に延設された底面部と結合し、底面部は前記減衰液の有効流れ断面を画定する少なくとも一つの貫通孔28aを有する、シリンダ14と、ピストンロッド12上で軸方向に動かないように固定され、ピストンロッド12の挿入方向前方側の前方面22bを画定するストッパ22と、軸方向に摺動可能なように前記ピストンロッド12上に支持され、前記底面部を含むピストン底部材28と、ピストンロッド12を基点としてピストン底部材28を付勢する弾性部材と、を有する減衰ユニット。
- 公開日:2016/09/15
- 出典:特に車両フラップ用の減衰機構ユニット
- 出願人:スタビラスゲ—エムベーハー
-
流出領域(12)は、解放位置からブロック位置へ移動する間に ピストンロッド の自由な終端部分によって通過可能な部分にわたって、自由なピストンロッド終端部分のための自由な通過横断面を有し、その通過横断面は、自由なピストンロッド終端部分のロッド横断面と少なくとも同じ大きさである。
- 公開日:2018/03/29
- 出典:増圧装置、圧力鋳造機械の鋳造ユニット及び駆動方法
- 出願人:オスカーフレッヒゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツングウントコンパニーコマンディトゲゼルシャフト
-
ショックアブソーバ100は、ピストン2に設けられ ピストンロッド 3の進退に伴って伸側室40と圧側室41の間を行き来する作動流体の流れに抵抗を付与して減衰力を発生する減衰バルブ30と、減衰力を変化させる減衰力可変部10と、を備え、減衰力可変部10は、そのハウジング14がピストンロッド3に固定され、ピストン2は、ハウジング14の外周面に設けられる。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:ショックアブソーバ
- 出願人:カヤバ工業株式会社
-
本衣類用プレス装置1は、下鏝12に載置される衣類の加圧に用いられる上鏝11と、上鏝11に一端が連結された ピストンロッド 41を空気圧により上鏝11と下鏝12とが離接する方向に往復移動させる駆動部40と、ピストンロッド41に固定され、ピストンロッド41よりも外径が大きい係止部42と、ピストンロッド41の係止部42の移動経路上の予め定められた制限位置に配置された場合に、ピストンロッド41の下鏝12に向かう方向の移動を係止部42との接触により制限する一又は複数の制限部材64〜66と、一又は複数の制限部材64〜66を、制限位置に配置される第1状態と制限位置から離間して係止部42に接触しない第2状態とに切...
- 公開日:2017/08/31
- 出典:衣料用プレス装置
- 出願人:アサヒ繊維機械工業株式会社
-
ピストンロッド 等の軸部材に螺合するハウジングの緩み止めを容易にできる緩衝器を提供する。
- 公開日:2017/10/12
- 出典:緩衝器及び緩衝器の製造方法
- 出願人:カヤバ工業株式会社
-
疲労試験装置1は、試験片Sの疲労特性を測定する疲労試験装置であって、軸方向に沿って移動する ピストンロッド 112を含むシリンダ11と、ピストンロッド112の端部に固定され、試験片Sを把持するチャック12と、ピストンロッド112の軸方向と平行に延びるガイド軸211と、ガイド軸211と摺動する軸受け212と、ピストンロッド112及びチャック12の少なくとも一方、並びに軸受け212に固定された連結部材22とを備える。
- 公開日:2018/03/08
- 出典:疲労試験装置及び疲労試験方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
一方には自動車のシャーシ(50)と、他方には懸架減衰装置(2)のばね(60)との間に差し挟むために、前記自動車の前記懸架減衰装置(2)の ピストンロッド (40)上に係合させることができる、前記自動車の最低地上高を調節する油圧デバイス(1)であって、−少なくとも1つの第1の端部(32)が開いている外筒(10)と、−前記外筒(10)の前記第1の端部(32)を通して係合されるピストン(21)とを備える油圧デバイス(1)において、前記外筒(10)が、前記外筒(10)の前記第1の端部(32)とは反対側の第2の端部(34)に、前記外筒(10)とともに環状溝(14)の境界を定める折返し部(11)を有し、前記環...
- 公開日:2018/01/18
- 出典:自動車の最低地上高を調節する油圧デバイスおよびかかるデバイスを備える懸架減衰装置
- 出願人:ルノー
-
シリンダチューブと、前記シリンダチューブ内に往復動可能に設けられた ピストンロッド と、前記ピストンロッドに連結され前記シリンダチューブ内に摺動自在に収容されたピストンと、前記シリンダチューブの開口端を閉塞し前記ピストンとの間に圧力室を形成する閉塞部材と、前記閉塞部材に形成され前記圧力室に連通する給排ポートと、前記圧力室内の作動流体が前記給排ポートから排出され前記ピストンロッドが移動する際にストローク端付近で前記ピストンロッドを減速させるクッション機構と、を備え、前記クッション機構は、前記閉塞部材によって形成され、前記圧力室と前記給排ポートとを連通するメイン通路と、前記ピストンロッドに設けられ、前...
- 公開日:2017/09/28
- 出典:流体圧シリンダ
- 出願人:カヤバ工業株式会社
-
ガイド部90は、部品保持部73を覆う第一位置と、 ピストンロッド 部60がワークWに通電可能な第二位置と、の間を往復移動可能とされている。
- 公開日:2018/03/22
- 出典:電極部構造及びそれを用いた抵抗溶接機
- 出願人:矢島技研株式会社
-
油圧シリンダ47が、シリンダボディ60と、アクチュエータに着脱可能に連結される ピストンロッド 62が連設されるとともにシリンダ孔57に摺動可能に嵌合されるピストンヘッド61と、油圧室63をピストンロッド62の周囲でシリンダボディ60内に形成してピストンロッド62およびシリンダボディ60間に着脱可能に介設される環状のシール部材64とを備える。
- 公開日:2018/02/08
- 出典:鞍乗り型車両
- 出願人:本田技研工業株式会社
ピストンロッドの原理 に関わる言及
-
今日における液体秤量の正確さ及び射出成形されたチャンバーの精度を用いれば、 ピストンロッド の前進運動を計算することも可能である。小さなバッチ数の場合、気泡の動きは目で見て監視される。
- 公開日: 2012/11/12
- 出典: 無針注射器用の注射液を保存するために適するシリンダー-ピストンユニット及び無気泡の自動又は手動での、また大気圧下でのシリンダー-ピストンユニットの充填方法
- 出願人: エルテーエスローマンテラピー−ジステーメアーゲー
-
上記目的は、油圧ポンプを駆動するモータの回転数を設定及び検出する回転数設定手段及び回転数検出手段を設けると共に回転数検出手段の検出回転数が設定回転数に一致するようにモータの回転数を制御する制御手段を設け、モータ回転数を変化させて ピストンロッド の下降速度を変えることにより達成される。
- 公開日: 1999/10/26
- 出典: 可搬型油圧式加工機
- 出願人: リコープリンティングシステムズ株式会社
ピストンロッドの特徴 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成