ナット部材 の意味・用法を知る
ナット部材 とは、伝動装置 やボルト・ナット・座金 などの分野において活用されるキーワードであり、NTN株式会社 やTHK株式会社 などが関連する技術を968件開発しています。
このページでは、 ナット部材 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
ナット部材の意味・用法
-
リニアアクチュエータシステムが、長手方向軸線に沿って伸長されたスクリュー部材であって、スクリュー部材は、ねじ部及び端部を含む、スクリュー部材と、スクリュー部材を介して同軸上に受け入れられ、スクリュー部材のねじ部とねじ係合している、 ナット部材 と、スクリュー部材の端部を介して受け入れられたリング部材と、スクリュー部材の端部に接続されたフランジ部材と、フランジ部材とねじ係合するねじ部材であって、ねじ部材はリング部材に向かって突出している先端を有する、ねじ部材と、を含む。
- 公開日:2017/07/20
- 出典:周方向及び軸方向に調整可能なエンドストップアセンブリを備えたリニアアクチュエータシステム
- 出願人:ザ・ボーイング・カンパニー
-
モータ部Aと、運動変換機構部Bとを備え、運動変換機構部Bが、モータ部Aのロータ24の回転中心と同軸に配置されたねじ軸33、およびその外周に回転可能に嵌合された ナット部材 32と、ロータ24の回転を減速して出力する遊星歯車減速機10とを有し、ナット部材32の回転方向に応じて、ねじ軸33が軸方向一方側に前進又は軸方向他方側に後退する電動アクチュエータ1において、ナット部材32を、ロータ24の内周に配置し、遊星歯車減速機10の出力部材である遊星ギヤキャリア43とトルク伝達可能に連結した。
- 公開日:2017/09/14
- 出典:電動アクチュエータ
- 出願人:NTN株式会社
-
モータ19の回転力に依らず ナット部材 21を回転させることが可能な操作部25を設けたので、操作部25を操作してナット部材21を回転させることでねじ軸13をストロークさせることができる。
- 公開日:2017/06/01
- 出典:ベルト式無段変速機
- 出願人:武蔵精密工業株式会社
-
ピストンを移動させるための動力を提供する駆動ユニットを含む電動式ブレーキであって、駆動ユニットは、キャリパーハウジングに設置されたピストンに結合されて軸方向に移動することによってピストンが進退移動されるようにする ナット部材 と、ナット部材に螺合されて回転時にナット部材を軸方向に移動させるスピンドルと、スピンドルを回転させるための動力を提供する電気モータと、キャリパーハウジングに回転可能に設置され、スピンドルが接触して摩擦する時、摩擦力によってスピンドルと共に回転する摩擦部材と、キャリパーハウジング側と摩擦部材との間に設置され、制動中に摩擦部材の回転時に変形されて弾性エネルギーを貯蔵し、制動の解除...
- 公開日:2017/11/02
- 出典:電動式ブレーキ
- 出願人:ヒュンダイモーターカンパニー
-
モータ部A、運動変換機構部Bおよびこれらを収容した有底筒状の筐体2を備え、運動変換機構部Bが、ねじ軸33と、ボール34を介してねじ軸33の外周に回転可能に嵌合された ナット部材 32とを有し、ナット部材32の回転に伴って、ねじ軸33を含む出力部材3が軸方向に直線運動する電動アクチュエータ1において、筐体2の開口端面20a1およびこれに対向する出力部材3の端面との間に、両者と軸方向で係合することにより出力部材3の原点位置を決定付ける環状の原点位置決め部材90が設けられ、この部材90が軸方向の弾性復元力を有する。
- 公開日:2017/11/30
- 出典:電動アクチュエータ
- 出願人:NTN株式会社
-
薬物送達デバイス(1)用のアセンブリが述べられており、このアセンブリは、複数用量の薬物を含むカートリッジ(4)と、アセンブリの用量送達操作中にカートリッジ(4)から薬物を排出するように適応および配置されたピストンロッド(9)とを含み、ピストンロッド(9)は、ねじ山(9a)を含む。アセンブリは、 ナット部材 (13)をさらに含み、ナット部材(13)は、アセンブリの用量設定操作中に回転軸(7)の周りでピストンロッド(9)に対して回転されるように適応および配置され、ナット部材(13)は、それにより、ねじ山(9a)とのナット部材(13)の機械的協働により、ピストンロッド(9)に対して開始位置から最終位置に...
- 公開日:2016/09/29
- 出典:薬物送達デバイス用のアセンブリ、および薬物送達デバイス
- 出願人:アベンティス、ファルマ、ドイチュラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング
-
ボルトに対して ナット部材 の着脱が容易な脱落防止ボルトを提供する。
- 公開日:2018/02/22
- 出典:脱落防止ボルト及び脱落防止部材
- 出願人:富士機材株式会社
-
ボルト部材から ナット部材 が離脱することを防止する離脱防止手段が、前記ボルト部材の一端側位置に形成された溝部と、前記溝部によって離間された片からなる外径拡大部を有し、前記ナット部材を、前記ボルト部材の一端側位置から他端側位置に向かって押圧した際に、前記外径拡大部を有する片が近接する方向に移動することによって、前記外径拡大部を前記ナット部材の内周面が通過可能に構成され、前記ボルト部材の外径拡大部と他端側位置の間に前記ナット部材を配置した状態で、前記ボルト部材に対して前記ナット部材が相対的に緩み方向に回転させた際に、前記ボルト部材に対して前記ナット部材が所定の位置に達した段階で前記ボルト部材と前記ナ...
- 公開日:2018/01/11
- 出典:固定部材の離脱防止構造
- 出願人:株式会社カーメイト
-
モータ部Aと、モータ部Aの回転運動を直線運動に変換して出力する運動変換機構部Bとを備え、運動変換機構部Bが、モータ部Aのロータ24の回転中心と同軸に配置されたねじ軸33、およびその外周に回転可能に嵌合された ナット部材 32を有し、ナット部材32の回転に伴ってねじ軸33が軸方向に直線運動する電動アクチュエータ1において、ロータ24は、ナット部材32を内周に配置した中空回転軸としてのロータインナ26を有し、ロータインナ26の内周面とナット部材32の外周面32との間に配置された中間部材Zを介して、ロータ24の回転運動がナット部材32に伝達される。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:電動アクチュエータ
- 出願人:NTN株式会社
-
ナットケース10に形成された座板収容空間14内に ナット部材 30に設けられた座板31を組込み、その座板31の上面に設けられた軸部32を座板収容空間14の天板11の軸挿入孔15に挿入し、ナットケース10を支持枠40に設けられた基板41と規制板43との間で移動自在に支持し、そのナットケース10を弾性部材50により基板41に向けて付勢する。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:フローティングナット
- 出願人:株式会社シブタニ
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成