ビッカース の意味・用法を知る
ビッカース とは、非鉄金属または合金の熱処理 や物品の熱処理 などの分野において活用されるキーワードであり、新日鐵住金株式会社 や株式会社神戸製鋼所 などが関連する技術を1,079件開発しています。
このページでは、 ビッカース を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
ビッカースの意味・用法
-
また、ばねを、質量%で、C:0.4%以上0.9%以下、Si:0.1%以上0.35%以下、Mn:0%を超え1%以下、P:0%を超え0.03%以下、Ni:0%を超え0.25%以下、Cr:0%を超え0.3%以下を含有し、残部がFe及び不純物からなり、前記不純物のうちAl:0.005%以下であり、ベイナイト組織を有し、 ビッカース 硬さが400Hv以上のものとする。
- 公開日:2018/03/22
- 出典:ばね及びばね材料
- 出願人:株式会社東郷製作所
-
本発明の扁平形電池の製造方法は、オーステナイト系またはオーステナイト・フェライト系ステンレス鋼材を絞り加工して形成した断面が略コの字状であって、底面部、折り曲げ部および側面部の ビッカース 硬さが140〜320(HV)であり、その差が底面部のビッカース硬さの15%以内で、かつ、側面部の厚みが0.1〜0.3mmの金属缶を外装缶として用い、前記外装缶の側面部の開口部側を内方にかしめ、前記折り曲げ部と前記底面部とのビッカース硬さの差を90(HV)以下とし、前記側面部の開口部付近と前記折り曲げ部とのビッカース硬さの差を50(HV)以上とすることにより、扁平形電池を製造する。
- 公開日:2017/03/02
- 出典:扁平形電池の製造方法
- 出願人:日立マクセル株式会社
-
O、N、Cの合計量が0.140〜0.190質量%であり、Feが0.020〜0.080質量%であり、残部がTi及び不純物よりなり、α相の結晶粒径が150μm以上、かつ前記α相の結晶粒径が板厚の10%以下であり、 ビッカース 硬さ(HV)が130〜190であることを特徴とする耐衝撃性に優れたチタン板を採用する。
- 公開日:2018/02/22
- 出典:耐衝撃性に優れたチタン板及びその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
質量%で、C:0.15〜0.25%、Si:0.001〜0.50%、Mn:0.5〜1.5%、P:0.10%以下、S:0.010%以下、Al:0.001〜0.10%、N:0.005%以下、B:0.0003〜0.0050%、Ti:0〜0.050%、及び、Cr:0〜0.50%を含有し、残部がFe及び不純物からなる化学組成を有し、 ビッカース 硬さが140以下である、冷延鋼板。
- 公開日:2017/02/09
- 出典:冷延鋼板の製造方法及び冷延鋼板
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
素材上に銀からなる表層が形成された銀めっき材において、反射濃度が0.3以上、表層のAg純度が99.9質量%以上であり、大気中において50℃で168時間加熱する耐熱試験を行った後の ビッカース 硬さHvが110以上であることを特徴とする、銀めっき材。
- 公開日:2016/08/12
- 出典:銀めっき材およびその製造方法
- 出願人:DOWAメタルテック株式会社
-
...げ冷間圧延して得られた帯板材をコイル状に巻回したコイル材を用意し、このコイル材をアンコイラ10により巻きほぐした帯板材12をレベラー14のロール間を通板させて形状を矯正した後にフィーダ16を介して順送金型18に順送して順送プレス加工することによって放熱板20を製造する方法において、仕上げ冷間圧延前の ビッカース 硬さHVに対する仕上げ冷間圧延後のビッカース硬さの比が1.2以上になるように仕上げ冷間圧延を行うとともに、レベラー14の最後の出側のロールとフィーダ16の最初の入側のロールとの間の距離をL0とし、これらのロール間の帯板材12の長さをL1とすると、撓み量(L1−L0)の最小値が0.5〜2.0...
- 公開日:2017/05/25
- 出典:放熱板およびその製造方法
- 出願人:DOWAメタルテック株式会社
-
また、第2接触部のメッキの ビッカース 硬さは、120Hv以上かつ180Hv以下である。
- 公開日:2015/08/06
- 出典:コネクタ対
- 出願人:日本航空電子工業株式会社
-
C:0.04〜0.20%、Si:0.01〜1.0%、Mn:0.1〜2.5%、P:0.05%〜0.20%、Cu:0.03〜1.0%、Ti:0.01〜0.15%、残部が実質的にFeの組成を持つ鋼を連続鋳造し、熱延仕上げ温度Ar3変態点以上〜+30℃、熱延巻取り温度450〜600℃にて製造した熱延鋼板で、金属組織がフェライト+ベイナイト組織であり、さらに ビッカース 硬さが180〜260HVであるディスクブレーキロータ用熱延鋼板。
- 公開日:2016/08/22
- 出典:耐摩耗性と加工性に優れたディスクブレーキロータ用熱延鋼鈑およびその製造方法
- 出願人:日新製鋼株式会社
-
耐力、導電率、 ビッカース 硬さに優れ、電子・電気機器用部品に適した電子・電気機器用銅合金を提供する。
- 公開日:2016/07/11
- 出典:電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金薄板、電子・電気機器用部品、端子及びバスバー
- 出願人:三菱マテリアル株式会社
-
[ ビッカース 硬さ] 焼鈍材から、溶製後の鋼塊時に「middle部」に相当する箇所において、ビッカース硬さを測定した。
- 公開日:2021/01/28
- 出典:フェライト系快削ステンレス鋼及びその鋼材の製造方法
- 出願人:大同特殊鋼株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成