タッチパネルコントローラー の意味・用法を知る
タッチパネルコントローラー とは、位置入力装置 や表示による位置入力 などの分野において活用されるキーワードであり、シャープ株式会社 やシナプティクス・ジャパン合同会社 などが関連する技術を78件開発しています。
このページでは、 タッチパネルコントローラー を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
タッチパネルコントローラーの意味・用法
-
図1に示されるように、文書管理装置1は、CPU(Central Processing Unit)101、メモリ102、タッチパネル103、 タッチパネルコントローラー 104、スピーカー105、マイク106、通信用LSI(Large Scale Integration)107、アンテナ108及びカメラ109から構成される。
- 公開日:2016/06/23
- 出典:文書管理プログラム、方法及び文書管理装置
- 出願人:コニカミノルタ株式会社
-
354は、タッチパネル211からの接触・位置・圧力などの信号を検出・処理する タッチパネルコントローラー である。
- 公開日:2019/01/24
- 出典:情報処理装置、方法、及びプログラム
- 出願人:キヤノン株式会社
-
入力制御部52は、例えば タッチパネルコントローラー で構成されており、表示入力装置270に電気的に接続されている。
- 公開日:2018/05/10
- 出典:ロボットシステムおよび制御方法
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
該コントローラー基板は、ガラスエポキシ等の柔軟性の無い材料を基板材料とするリジッド基板上に タッチパネルコントローラー ICを実装したものであり、該コントローラー基板は電子機器を小型化する観点から、ディスプレイの裏側等に配置される。
- 公開日:2019/07/22
- 出典:導電材料およびタッチパネルセンサー
- 出願人:三菱製紙株式会社
-
制御基板30には、CPU(Central Processing Unit)と、メインメモリーと、測定データ用メモリーと、 タッチパネルコントローラー と、センサーモジュールコントローラーとが搭載されている。
- 公開日:2018/03/01
- 出典:生体情報取得装置および生体情報取得方法
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
制御基板30には、CPU(Central Processing Unit)と、メインメモリーと、測定データ用メモリーと、 タッチパネルコントローラー と、センサーモジュールコントローラーとが搭載されている。
- 公開日:2017/10/19
- 出典:生体情報取得装置及び生体情報取得方法
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
また、センサー24および タッチパネルコントローラー 26は、入力面であるタッチパネル20の表面に複数の接触部が与えられたとき、各接触部の座標を検出する、所謂マルチタッチの座標検出が可能となっている。
- 公開日:2017/04/20
- 出典:プログラム、及びスタンプシステム
- 出願人:株式会社こと
-
タッチパネルコントローラー 608は、タッチパッド609が検出したユーザーの指やスタイラスペン612等の接触位置の座標値(x,y)を所定時間(例えば、20ミリ秒)毎にCPU601に出力する。
- 公開日:2016/11/10
- 出典:契約書作成プログラム、契約書検証プログラム、最終暗号作成プログラム、契約書作成システム、契約書検証システム及び最終暗号作成システム
- 出願人:コニカミノルタ株式会社
-
また、その他にも、 タッチパネルコントローラー IC(Integrated Circuit)や電源管理IC、画像処理用IC等の電子部品が適宜搭載される。
- 公開日:2016/08/18
- 出典:血圧測定装置及び血圧測定方法
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
押圧位置検出部60は、例えば、 タッチパネルコントローラー である。
- 公開日:2016/08/12
- 出典:入力装置および電子機器
- 出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成