スピン処理装置 の意味・用法を知る
スピン処理装置 とは、半導体の洗浄、乾燥 や洗浄、機械加工 などの分野において活用されるキーワードであり、芝浦メカトロニクス株式会社 やソニー株式会社 などが関連する技術を7件開発しています。
このページでは、 スピン処理装置 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
スピン処理装置の意味・用法
-
また、前述の実施形態においては、一例として、洗浄部30として スピン処理装置 を例示したが、これに限るものではなく、例えば、洗浄液を貯留する槽を用いてその槽内の洗浄液に塗布済のテンプレートWを浸漬することも可能である。
- 公開日:2017/01/26
- 出典:インプリント用のテンプレート製造装置及びテンプレート製造方法
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
スピン処理装置 10は、カップ体11内でシリコン製半導体ウェーハ(以下、単にシリコンウェーハという)Wを支持するウェーハチャック13がモータ12によって回転する構造となっている。
- 公開日:2017/04/20
- 出典:基板処理方法及び基板処理システム
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
この発明は、回転する基板から飛散した処理液がその基板に再付着すのを防止した スピン処理装置 を提供することにある。
- 公開日:2002/09/13
- 出典:スピン処理装置
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
この発明は回転体に保持された基板を処理する際に、高速回転させても基板にチッピングが生じることのないようにした スピン処理装置 を提供することにある。
- 公開日:2002/07/23
- 出典:スピン処理装置
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
この発明は基板を乾燥処理するときに、基板から飛散する液体が基板に再付着するのを防止した スピン処理装置 を提供することにある。
- 公開日:2002/01/11
- 出典:スピン処理装置
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
この発明は、回転テーブルの回転によってカップ体内に生じる気流を円滑に排出できるようにした スピン処理装置 を提供することにある。
- 公開日:2002/01/25
- 出典:スピン処理装置
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
安価でかつ基板の破損片の跳ね返りによる飛散の少ない スピン処理装置 を提供すること。
- 公開日:1998/05/22
- 出典:スピン処理装置
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
この発明は半導体ウエハが乾燥処理されたか否かを検出し、その検出と同時に乾燥処理を終了させることができる スピン処理装置 を提供することにある。
- 公開日:2004/04/30
- 出典:スピン処理装置
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
このような基板処理を行った各種処理液を再利用や分別廃棄のために分離回収する スピン処理装置 が開示されている(特許文献1)。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:基板処理装置及び基板処理方法
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
-
さらに、一度利用した処理液を回収して再利用する スピン処理装置 も開発されている。
- 公開日:2019/12/26
- 出典:基板処理装置及び基板処理方法
- 出願人:芝浦メカトロニクス株式会社
スピン処理装置の問題点 に関わる言及
-
従来、上記紫外線照射装置や乾燥処理装置は スピン処理装置 とは全く別のところに設置されていたり、予めそれらの処理が必要である場合には、生産工程においてスピン処理装置の上流側に紫外線照射装置、下流側に乾燥処理装置を配置するということが行われていた。
- 公開日: 2001/09/07
- 出典: 基板の処理装置
- 出願人: 芝浦メカトロニクス株式会社
-
このように、超音波振動が付与された処理液で被処理物を処理する スピン処理装置 においては、処理液に所定の強度の超音波振動が付与されているか否かを測定する必要があるものの、従来のスピン処理装置においてはそのようなことが行われていなかった。
- 公開日: 2000/04/21
- 出典: スピン処理装置及びスピン処理方法
- 出願人: 芝浦メカトロニクス株式会社
-
スピン処理装置 において洗浄処理された被処理物は、次工程に搬送する前に、処理液を供給しない状態で高速回転させ、遠心力によって表面に付着した処理液を乾燥除去するということが行われる。
- 公開日: 2000/04/11
- 出典: スピン処理装置
- 出願人: 芝浦メカトロニクス株式会社
-
このように、従来の スピン処理装置 においては、被処理物に向けて処理液を噴射するノズル体が軸線を垂直にした角度で固定されていたので、処理や処理液のの種類によっては処理効率を十分に向上させることができないということがあった。
- 公開日: 1998/05/29
- 出典: スピン処理装置
- 出願人: 芝浦メカトロニクス株式会社
スピン処理装置の特徴 に関わる言及
-
枚葉方式の洗浄処理装置には、基板を回転させながら洗浄する スピン処理装置 がある。このスピン処理装置は回転駆動される回転体を有し、この回転体には基板の周縁部を保持するための支持ピンが設けられている。
- 公開日: 2000/09/14
- 出典: スピン処理用支持ピン及びスピン処理装置
- 出願人: 芝浦メカトロニクス株式会社
-
枚葉方式の洗浄処理装置には、ワークを回転させながら洗浄する スピン処理装置 があり、このスピン処理装置において、洗浄効果を高めるためには、回転駆動されるワークの上面に処理能力の異なる複数種の処理液を順次噴射するということが行われている。
- 公開日: 2000/03/07
- 出典: スピン処理装置及びその方法
- 出願人: 芝浦メカトロニクス株式会社
-
このように、 スピン処理装置 によって半導体ウエハWのエッチングを行なうことができるようにしたから、そのエッチング処理をスピン処理装置によるスピン処理と連続して行なうことができる。そのため、生産性の向上を図ることができるばかりか、エッチング処理専用の装置を必要としないという利点を有する。
- 公開日: 2005/04/14
- 出典: 処理液による基板の処理装置
- 出願人: 芝浦メカトロニクス株式会社
-
上記基板を洗浄処理する装置として スピン処理装置 が知られている。スピン処理装置は処理槽を有し、この処理槽内にはカップ体が設けられている。このカップ体内には回転テーブルが設けられ、この回転テーブルには上記基板が着脱可能に保持される。
- 公開日: 2003/07/31
- 出典: 被処理物の処理装置
- 出願人: 芝浦メカトロニクス株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
半導体の露光(電子、イオン線露光を除く)
- 半導体の露光の共通事項
- 紫外線,光露光の種類
- 紫外線,光露光用光源
- 光学系
- ステージ,チャック機構,及びそれらの動作
- ウェハ,マスクの搬送
- 露光の制御,調整の対象,内容
- 検知機能
- 検知機能の取付場所
- 制御,調整に関する表示,情報
- 位置合わせマーク
- 位置合わせマークの配置
- 位置合わせマークの特殊用途
- 位置を合わせるべき2物体上のマーク
- 位置合わせマークの光学的検出
- 検出用光学系
- 位置合わせマークの検出一般及び検出の補助
- X線露光
- X線光学系
- X線源
- X線露光用マスク
- レジスト塗布以前のウェハの表面処理
- レジスト塗布
- ベーキング装置
- 湿式現像,リンス
- ドライ現像
- レジスト膜の剥離
- 多層レジスト膜及びその処理
- 光の吸収膜,反射膜