カラーフィルター の意味・用法を知る
カラーフィルター とは、光学フィルタ や液晶4(光学部材との組合せ) などの分野において活用されるキーワードであり、凸版印刷株式会社 や大日本印刷株式会社 などが関連する技術を44,839件開発しています。
このページでは、 カラーフィルター を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
カラーフィルターの意味・用法
-
前記ボトル又はボトルカバーの少なくとも何れか一方において、それらの表面及び/又は裏面には、前記光学フィルター機能を付与するための カラーフィルター が設けられている請求項2に記載の飲料ディスペンサ。
- 公開日:2017/05/25
- 出典:飲料ディスペンサ
- 出願人:エア・ウォーター株式会社
-
例えば、色材の溶液を噴射する液体噴射装置は、液晶表示装置の カラーフィルター を形成する製造装置として利用される。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:液体噴射装置および液体噴射装置の制御方法
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
例えば、色材の溶液を吐出する液体吐出装置は、液晶表示パネル等の表示装置の カラーフィルター を形成する製造装置として利用される。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:液体吐出装置
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
コストの低減に優れ、かつ色特性と輝度視野角特性との両立が容易な カラーフィルター 付きの表示装置を提供する。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:表示装置およびその製造方法
- 出願人:株式会社JOLED
-
同じく、本発明の実施例らによるディスプレイパネルに カラーフィルター が含まれた場合の断面構造を例示的に示した図面である。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:タッチディスプレイ装置
- 出願人:エルジー.フィリップスエルシーデーカンパニー,リミテッド
-
その他にも、別途の カラーフィルター なしに各発光スタック134で各サブ画素に対応するカラー光を生成してカラー映像を具現することもできる。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:表示装置
- 出願人:エルジー.フィリップスエルシーデーカンパニー,リミテッド
-
たとえば赤、緑、青の波長を透過する カラーフィルター を配列させても良い。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:光電変換装置およびカメラ
- 出願人:キヤノン株式会社
-
図示していないが、センサ電極30Xと カラーフィルター ガラス61の間、及び、センサ電極30Yと偏光板62の間には、それぞれ透明絶縁層が配置される。
- 公開日:2021/03/11
- 出典:スタイラスの検出動作を実行するコントローラにより実行される方法、及び、システム
- 出願人:株式会社ワコム
-
例えば、色材の溶液を噴射する液体噴射装置は、液晶表示パネル等の表示装置の カラーフィルター を形成する製造装置として利用される。
- 公開日:2021/02/25
- 出典:液体噴射装置
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
(2)液晶ディスプレイ等の画像表示装置用の カラーフィルター の製造に用いられる色材噴射装置。
- 公開日:2021/02/25
- 出典:液体収容装置、及び液体噴射装置
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
カラーフィルターの原理 に関わる言及
カラーフィルターの問題点 に関わる言及
-
しかし、 カラーフィルター の製造の都度、着色感光性樹脂組成物を製造することとすると、カラーフィルターの製造計画に合わせた着色感光性樹脂組成物の製造が必要となり、また必要な量の製造は一回あたりの製造量が少なくなるため、着色感光性樹脂組成物の生産性の点で不利である。
- 公開日: 2003/05/21
- 出典: 着色感光性樹脂組成物の保存方法
- 出願人: 住友化学株式会社
-
このフマレート系共重合体は優れた耐熱変色性を備えるだけでなく、各構成単位の含有割合を変更することによって、反応硬化性、アルカリ可溶性、塗工性などを適宜に調節できる。従って、この共重合体は、光硬化性、熱硬化性等の反応硬化性樹脂組成物のバインダー成分として好適に用いることができ、当該反応硬化性樹脂組成物により、さまざまな微細構造、特に カラーフィルター の細部を形成することが可能である。
- 公開日: 2003/12/03
- 出典: カラーフィルターの保護膜、RGB用画素、ブラックマトリックス又はスペーサーを形成するための光硬化性樹脂組成物及びカラーフィルター
- 出願人: 日油株式会社
-
上記に鑑み、耐熱性、耐光性に優れる染料としては、フタロシアニン系化合物が挙げられる。しかし、フタロシアニン系化合物は溶剤溶解性が乏しく実用上問題がある。しかし、この溶剤溶解性を高くしようとすると、耐熱性および耐光性が低下するとの問題を招いてしまう。このように、溶剤溶解性と耐熱性および耐光性とを共に具える染料を用い、耐熱性および耐光性の良好な染料含有硬化性組成物や カラーフィルター 等は、未だ提供されるに至っていないのが現状である。
- 公開日: 2005/05/26
- 出典: 染料含有硬化性組成物、並びに、カラーフィルターおよびその製造方法
- 出願人: 富士フイルム株式会社
-
カラーフィルター の製造において着色層の形成は、常法に従って行えばよく、例えば、エッチング法又は転写法等の顔料分散法、インクジェット法、印刷法、電着法等によって作製することができる。
- 公開日: 2003/04/09
- 出典: ブラックマトリックス用着色材料及び該ブラックマトリックス用着色材料を含むブラックマトリックス用着色組成物並びにカラーフィルター
- 出願人: 戸田工業株式会社
-
加熱や長時間経過によっても変質や着色を起こさない熱安定性の高い分散剤を用いた、顔料の分散性が良好な顔料分散体、およびそれを用いた顔料分散レジスト、 カラーフィルター を提供する。
- 公開日: 2012/12/20
- 出典: カラーフィルター用顔料分散体、これを用いた顔料分散レジストおよびカラーフィルター
- 出願人: 日本資材株式会社
カラーフィルターの特徴 に関わる言及
-
底面積が微小な場合であっても、基板に対する密着性に優れ、かつ、高さ及び形状安定性に優れる液晶配向用突起を形成することができる液晶配向用突起形成用ネガ型レジスト、該液晶配向用突起形成用ネガ型レジストを用いてなる液晶配向用突起、 カラーフィルター 、液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法を提供する。
- 公開日: 2007/11/22
- 出典: 液晶配向用突起形成用ネガ型レジスト、液晶配向用突起、カラーフィルター、液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法
- 出願人: 積水化学工業株式会社
-
液滴を吐出することなくノズルの詰まりを検出できる液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、 カラーフィルター 製造装置、カラーフィルター及びその製造方法、液晶装置、電子機器を提供する。
- 公開日: 2005/01/20
- 出典: 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、カラーフィルター製造装置、カラーフィルター及びその製造方法、液晶装置、電子機器
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
-
液晶表示装置の液晶配向を制御するための突起を形成することができ、製造した液晶表示装置に液晶焼き付き現象が生じることを防止できる液晶配向用突起形成用ネガ型レジスト、該液晶配向用突起形成用ネガ型レジストを用いてなる、液晶配向用突起、 カラーフィルター 、及び、液晶表示装置を提供する。
- 公開日: 2009/05/21
- 出典: 液晶配向用突起形成用ネガ型レジスト、液晶配向用突起、カラーフィルター、及び、液晶表示装置
- 出願人: 積水化学工業株式会社
-
また、上記実施形態の表示装置を例えば液晶表示装置のバックライトに用いることにより、液晶表示装置から カラーフィルター を無くすことができるので、液晶表示装置の製造コストを低減できる。
- 公開日: 2011/10/20
- 出典: 表示装置、表示装置の製造方法および表示装置の駆動方法
- 出願人: シャープ株式会社
カラーフィルターの使用状況 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成