イエローインク の意味・用法を知る
イエローインク とは、インクジェット(インク供給、その他) やインキ、鉛筆の芯、クレヨン などの分野において活用されるキーワードであり、コニカミノルタ株式会社 やセイコーエプソン株式会社 などが関連する技術を878件開発しています。
このページでは、 イエローインク を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
イエローインクの意味・用法
-
5質量%の上記染料と、20質量%のエチレングリコールと、10質量%のプロピレングリコールと、10質量%のグリセリンと、0.02質量%の防黴剤(ロンザ社製、プロキセルGXL)と、残部のイオン交換水とを、合計が100質量%となるように配合して混合し、撹拌して均一に混合した後、1μmメッシュのフィルターでろ過して、 イエローインク を得た。
- 公開日:2017/12/07
- 出典:水系インクおよびインクジェット捺染方法
- 出願人:コニカミノルタ株式会社
-
本発明に係るインクセットは、 イエローインク 、マゼンタインクおよびシアンインクを備えるインクセットであって、前記各々のインクが、水および顔料を含む着色剤を含有し、前記マゼンタインクおよび前記シアンインクの着色剤が、前記顔料の表面にリン含有基を有する第1着色剤であり、前記イエローインクの着色剤が、前記顔料の表面がスチレン−アクリル樹脂によって被覆された第2着色剤であり、前記各々のインクが、インク全質量に対して、水を50質量%以上60質量%以下含有することを特徴とする。
- 公開日:2015/10/22
- 出典:インクセットおよび液体噴射ヘッド
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
イエローインク 及びマゼンタインクの2色のインクを有するインクジェット捺染に用いる水系インクセットであって、該イエローインクが色素として少なくともC.I.Acid Yellow 184を含有し、該マゼンタインクが色素として少なくともC.I.Acid Red 52を含有する水系インクセット。
- 公開日:2016/04/04
- 出典:水系インクセット及び繊維の捺染方法
- 出願人:日本化薬株式会社
-
シアンインク21、マゼンタインク22、及び イエローインク 23は、少なくとも一色のインクの一例である。
- 公開日:2015/03/16
- 出典:情報記録媒体、画像処理装置及び情報記録媒体の真偽判定方法
- 出願人:株式会社東芝
-
前記第1インクは イエローインク であり、前記第2インクはライトマゼンタインクである、請求項1〜4のいずれかに記載の印刷装置。
- 公開日:2013/10/24
- 出典:印刷装置
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
C.I.ピグメントレッド57:1を2.0〜4.0質量%含有するマゼンタインク、及び、C.I.ピグメントイエロー185を1.5〜4.0質量%含有する イエローインク 、を含有することを特徴とする放射線硬化型インクジェットインクセット、並びに、上記放射線硬化型インクジェットインクセットに含まれるイエローインク及び/又はマゼンタインクを基材上にインクジェット記録用ヘッドから吐出する吐出工程、及び、放射線を照射して前記インクを硬化させる硬化工程、を含有することを特徴とするインクジェット記録方法。
- 公開日:2015/08/24
- 出典:放射線硬化型インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
- 出願人:富士フイルム株式会社
-
C.I.ピグメントイエロー185を1.5〜2.5質量%含有する イエローインク 、及び、C.I.ピグメントレッド48:4を1.5〜2.5質量%含有するマゼンタインクを含有することを特徴とする放射線硬化型インクジェットインクセット、並びに、前記インクセットに含まれるイエローインク及び/又はマゼンタインクを基材上にインクジェット記録用ヘッドから吐出する吐出工程、及び、活性放射線を照射して前記インクを硬化させる硬化工程、を含有することを特徴とするインクジェット記録方法。
- 公開日:2013/10/17
- 出典:放射線硬化型インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
- 出願人:富士フイルム株式会社
-
イエローインク 、マゼンタインクおよびシアンインクを含むインクジェット記録用インクセットであって、前記イエローインクが、イエロー着色剤、水および水溶性有機溶剤を含み、前記イエロー着色剤が下記一般式(Y−1)で表される染料(Y−1)、前記水溶性有機溶剤が多価アルコールを含み;前記マゼンタインクが、マゼンタ着色剤、水、水溶性有機溶剤およびアセチレングリコール系界面活性剤を含み、前記マゼンタ着色剤が下記一般式(M−1)で表される染料(M−1)、前記水溶性有機溶剤がジプロピレングリコールプロピルエーテル、前記アセチレングリコール系界面活性剤が下記一般式(1)で表される界面活性剤を含み、且つ、前記ジプロピ...
- 公開日:2009/07/16
- 出典:インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
- 出願人:ブラザー工業株式会社
-
記録ヘッド28の下面には、図面右側から順に、ブラックインクを吐出するためのノズル列Kと、シアンインクを吐出するためのノズル列Cと、ライトシアンインクを吐出するためのノズル列Lcと、マゼンタインクを吐出するためのノズル列Mと、ライトマゼンタインクを吐出するためのノズル列Lmと、 イエローインク を吐出するためのノズル列Yとが、設けられている。
- 公開日:2009/10/22
- 出典:液体吐出装置、液体吐出方法
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
< イエローインク 1> C.I.アシッドイエロー79 5% ジョンクリル70J(BASF社製水溶性樹脂、30%水溶液、酸化240、Tg102℃、平均分子量16500) 10% ジエチレングリコールモノブチルエーテル 25% ジエチレングリコールモノエチルエーテル 20% KF−351A(信...
- 公開日:2009/10/08
- 出典:インクジェット用水性インク及びインクジェット記録方法
- 出願人:コニカミノルタ株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成