この分野の 活動状況 |
|
---|
技術力ランキングTOP5
分野別法人力スコア※に基づくシェアにより、ランキングを掲載しています。
- ※分野別法人力スコアとは
-
分野別法人力スコアとは、世の中に公開されている特許情報(特許整理標準化データ(XML編)、公開特許公報、特許公報、審決公報)をもとに算出されるスコアです。技術に携わる法人について、分野ごとに技術力・発明力を評価したものです。
-
1位 パナソニック株式会社13.4%
-
2位 株式会社リコー9.3%
-
3位 TDK株式会社6.9%
-
4位 ソニー株式会社5.9%
-
5位 株式会社東芝4.2%
- 8.0% new
-
2位 大日本印刷株式会社8.0% new
-
3位 パナソニック株式会社8.0%
-
4位 株式会社神戸製鋼所6.8% new
-
5位 ソニー株式会社6.1%
特許出願件数推移
- 出願件数(左軸)
-
- 光記録担体の製造
主要企業情報
「提携・競合」関係
2009年~現在までの特許出願のデータを参考にしています。
参入・撤退などの活動状況
2009年12月~ 2019年12月までの特許出願のデータを参考にしています。
参入・撤退の状況概観
この分野に参入した法人が活躍してきた分野177分野
(24社)
この分野で活躍する法人が参入した分野28分野
この分野への新規参入
- 2018年9月 横 展 開 木材等の化学的、物理的処理分野からザ・ユニヴァシティ・オブ・メルボルンが新規参入したことが分かりました。
- 2017年8月 横 展 開 液晶4(光学部材との組合せ)分野から光洋應用材料科技股分有限公司が新規参入したことが分かりました。
- 2016年1月 異分野参入 重合方法(一般)分野からアコニアホログラフィックス,エルエルシーが新規参入したことが分かりました。
- 2015年5月 横 展 開 回折格子、偏光要素、ホログラム光学素子分野から淀川メデック株式会社が新規参入したことが分かりました。
- 2015年5月 横 展 開 記録媒体(ディスク)の供給・案内分野からパイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング株式会社が新規参入したことが分かりました。
他分野への技術展開
- 2019年9月 異分野参入 ザ・ユニヴァシティ・オブ・メルボルンが粘度、粘性・表面、境界、拡散効果の調査に新規参入したことが分かりました。
- 2019年6月 異分野参入 ザ・ユニヴァシティ・オブ・メルボルンが電気治療装置に新規参入したことが分かりました。
- 2019年6月 異分野参入 ザ・ユニヴァシティ・オブ・メルボルンが媒体導出入付与装置に新規参入したことが分かりました。
- 2019年5月 異分野参入 アコニアホログラフィックス,エルエルシーがメガネに新規参入したことが分かりました。
- 2019年5月 異分野参入 アコニアホログラフィックス,エルエルシーがレンズ以外の光学要素に新規参入したことが分かりました。
この分野からの撤退
- 2019年11月 撤 退 AGCテクノグラス株式会社が撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2019年11月 撤 退 サエス・ゲッタース・ソチエタ・ペル・アツィオニが撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2019年11月 撤 退 ライボルトジュステームスゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツングが撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2019年11月 撤 退 オラミルセミコンダクターイクイプメントリミテッドが撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2019年10月 撤 退 株式会社インターメディアが撤退した可能性が高いことがわかりました。