この分野の 活動状況 |
|
---|
技術力ランキングTOP5
分野別法人力スコア※に基づくシェアにより、ランキングを掲載しています。
- ※分野別法人力スコアとは
-
分野別法人力スコアとは、世の中に公開されている特許情報(特許整理標準化データ(XML編)、公開特許公報、特許公報、審決公報)をもとに算出されるスコアです。技術に携わる法人について、分野ごとに技術力・発明力を評価したものです。
-
1位 大王製紙株式会社11.0%
-
2位 王子マテリア株式会社10.2% new
-
3位 日本製紙株式会社8.1%
-
4位 北越紀州製紙株式会社3.8% new
-
5位 三菱製紙株式会社2.7%
特許出願件数推移
- 出願件数(左軸)
-
- 紙(4)
主要企業情報
「提携・競合」関係
2011年~現在までの特許出願のデータを参考にしています。
参入・撤退などの活動状況
2011年3月~ 2021年3月までの特許出願のデータを参考にしています。
参入・撤退の状況概観
この分野に参入した法人が活躍してきた分野2,386分野
(446社)
この分野で活躍する法人が参入した分野689分野
この分野への新規参入
- 2020年12月 横 展 開 食品の着色及び栄養改善分野からオムヤインターナショナルアクチェンゲゼルシャフトが新規参入したことが分かりました。
- 2020年12月 異分野参入 記録用ディスクの包装分野から旭紙業株式会社が新規参入したことが分かりました。
- 2020年12月 横 展 開 ガス貯蔵容器;ガスの充填・放出分野からセントレナショナルデラルシェルシェサイエンティフィックが新規参入したことが分かりました。
- 2020年11月 異分野参入 床の仕上げ分野から株式会社TBMが新規参入したことが分かりました。
- 2020年11月 横 展 開 機械的振動の発生装置分野から国立大学法人大分大学が新規参入したことが分かりました。
他分野への技術展開
- 2021年1月 横 展 開 三ツ星ベルト株式会社が主軸への把持に新規参入したことが分かりました。
- 2021年1月 異分野参入 三ツ星ベルト株式会社が定量供給又は排出をする重量測定に新規参入したことが分かりました。
- 2021年1月 異分野参入 セントレナショナルデラルシェルシェサイエンティフィックがダイヤモンド又は金属化合物を含有する合金に新規参入したことが分かりました。
- 2021年1月 異分野参入 国立大学法人東北大学が食器の洗浄、乾燥に新規参入したことが分かりました。
- 2021年1月 横 展 開 バルメットテクノロジーズオサケユキチュアがタービンの細部・装置に新規参入したことが分かりました。
この分野からの撤退
- 2021年3月 撤 退 グラニト・ソシエテ・アノニムが撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2021年3月 撤 退 ソルヴェイアンテロックスが撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2021年2月 撤 退 ノルトラントパピーアゲーエムベーハーが撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2021年2月 撤 退 シンセイワ株式会社が撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2021年2月 撤 退 株式会社ポリテック・デザインが撤退した可能性が高いことがわかりました。