この分野の 活動状況 |
|
---|
技術力ランキングTOP5
分野別法人力スコア※に基づくシェアにより、ランキングを掲載しています。
- ※分野別法人力スコアとは
-
分野別法人力スコアとは、世の中に公開されている特許情報(特許整理標準化データ(XML編)、公開特許公報、特許公報、審決公報)をもとに算出されるスコアです。技術に携わる法人について、分野ごとに技術力・発明力を評価したものです。
-
1位 北川工業株式会社3.2%
-
2位 昭和電工株式会社3.1%
- 2.7%
-
4位 富士高分子工業株式会社2.7%
-
5位 新日鐵住金株式会社2.3%
特許出願件数推移
- 出願件数(左軸)
-
- 熱効果発生材料
- 割合(右軸)
-
主要企業情報
「提携・競合」関係
2011年~現在までの特許出願のデータを参考にしています。
参入・撤退などの活動状況
2011年3月~ 2021年3月までの特許出願のデータを参考にしています。
参入・撤退の状況概観
この分野に参入した法人が活躍してきた分野3,020分野
(282社)
この分野で活躍する法人が参入した分野1,191分野
この分野への新規参入
- 2020年12月 横 展 開 蒸気ボイラの細部分野からエスジーエルカーボンエスイーが新規参入したことが分かりました。
- 2020年10月 横 展 開 機械的振動の発生装置分野から国立大学法人金沢大学が新規参入したことが分かりました。
- 2020年8月 横 展 開 プレス機械の駆動及びプレスライン分野から古河AS株式会社が新規参入したことが分かりました。
- 2020年7月 横 展 開 機械的振動の発生装置分野からサンスター株式会社が新規参入したことが分かりました。
- 2020年7月 横 展 開 積層体 (注:バック分の一部は、4F005)分野から三重化学工業株式会社が新規参入したことが分かりました。
他分野への技術展開
- 2021年2月 異分野参入 株式会社クオルテックが電力変換一般に新規参入したことが分かりました。
- 2021年2月 異分野参入 国立大学法人東京農工大学が硫黄原子を含む複素環式化合物に新規参入したことが分かりました。
- 2021年2月 異分野参入 国立大学法人東京農工大学が電場又は磁場に対する装置又は部品の遮蔽に新規参入したことが分かりました。
- 2021年2月 横 展 開 矢崎エナジーシステム株式会社が型打ち,へら絞り,深絞りに新規参入したことが分かりました。
- 2021年2月 異分野参入 京セラ株式会社が家庭用サポート、ホルダーに新規参入したことが分かりました。
この分野からの撤退
- 2021年3月 撤 退 ザユニヴァーシティオブニューメキシコが撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2021年2月 撤 退 有限会社グライコマテリアルズが撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2021年1月 撤 退 入江工研株式会社が撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2021年1月 撤 退 株式会社武井製作所が撤退した可能性が高いことがわかりました。
- 2020年12月 撤 退 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシーが撤退した可能性が高いことがわかりました。